2025年8月4日
ドローン散布を依頼されております地域の7/31HPにおいて【農家のみなさまへ】市内全域で水稲に被害を及ぼすカメムシが発生しております。被害を防ぐためにも早急な防除対策をよろしくお願いいたします。と言う連絡があってます。斑 […]
2025年8月1日
農薬散布は仲間と協力して行います。ドローンを飛行させるオペレーターと補助者1名~補助者の役割としてはドローンが飛んで行った先田んぼの端で合図を行いドローンを停止させてくれます。オペレーターと補助者はインカムで常につながっ […]
2025年7月31日
今回のドローンによる農薬散布は夜明け前よりスタートです 散布マップ確認 ヘルメット着用 インカムチェック 散布農薬確認 軽トラに発電機 100ℓタンクを乗せタンクに水を入れます。農薬を希釈しドローンタンク2本 10ℓタ […]
2025年7月8日
今シーズン最初の農薬散布が来週より始まります。その前に散布する地区を訪問し、散布するすべての田んぼを確認して参りました。 散布ルートを作成し、いざ出陣です。どうぞよろしくお願いします。
2025年6月23日
私が住んでいる福岡においては主に「夢つくし」「元気つくし」「ひのひかり」の順で田植えが行われており、この時期ほぼ田植えが終わった感じがします。全国的にも梅雨はどこに・・・と言った感じで6月なのに各地猛暑日!生産者の皆さん […]
2025年5月19日
先日お伺いさせて頂きました生産者様の地域について、不正形(変形田) 小区画のほ場 放棄地 などが多くあり、大型の機械が入らず生産性がとても悪いとの話を伺いました。基盤整備が行われた四角の農地と比べコスト増となり競争力が落 […]
2025年5月9日
ドローンの資格においては国家資格と民間資格(2025.12廃止)があります。国家資格には一等と二等がありますが、SORAREVOのオペレーターは難易度の高い一等無人航空機操縦士の資格を取得しています。ドローンの操縦技術・ […]
2025年5月7日
私は手が空いている時に友人の田んぼの手伝いを行っています。4月下旬から5月初旬にかけて田起し・草刈りを終えました、これから元肥を敷いて、粒剤散布を行い代掻きへの準備が着々と進んでいきます。
2025年5月1日
最近れんげ畑を以前より見かけるようになりました。田んぼの緑肥として利用する為、稲刈り後に種撒きをし春に花を咲かせます。れんげ草はミツバチの蜜源としても利用されているおり、蜜が取れ肥料となり環境に良く見て楽しめる そろそろ […]
2025年4月21日
散布用ドローンの点検作業が終わりましたので、早速試運転!飛行・散布問題なし どうぞよろしくお願い致します。